【BOOK】「伝え方の魔術」集める・見抜く・表現する
122
英辞郎 on the WEB
123
語彙力(ごいりょく)
126
◉海外メディアの日本語版と英語版の両方を読む
海外の大手メディアで日本語版があるもの
CNN
BBC
The Wall Street Jounal有料
Reuters(ロイター)
141
私は睡眠の前に、反省と瞑想の時間を持つことにしているのですが、これが睡眠の質を上げていると思います。
142
寝る前に、心の中のゴミを整理して、捨てておく。心の中のゴミを放置したまま睡眠に入るのは、ベッドではなくゴミ箱の中で寝ているのと同じです。反省や瞑想によって、その日のうちにその日の間違いは正しておきましょう。
154
捏造(ねつぞう)
165
著者のおすすめ!
データに基づいた発信をしている
YouTuber
168
◉「一人反省会」を毎日開催する
171
その日の夜に5分間だけ時間をとって、冷静にその日の仕事を振り返って見てはいかがでしょうか。
172
ビジネス成功のかヒント」に気づく時間が一人反省会です。
175
ブレグリット(イギリスのEC離脱)
203
◉相手の名前をできるだけ頻繁に呼ぶ
「相手の名前をできるだけ頻繁に呼ぶ」こと。
これは簡単なことですが、絶大な効果がある技術です。
話している相手の名前を短い時間に2、3回出します。
相手は自分の名前を呼ばれただけで、話し手と距離が近くなった感じがします。
2回、3回と呼んだら、さらに近くなります。
206
最も重要なことは信頼関係です。信頼の基礎は、相手への敬意です。
207
◉体の向きは斜め、目線は正面【写真のポーズ】
このスタイルは相手に威圧感を与えずに、警戒感を弱める効果があります。
209
威圧感を与えない、警戒感を弱める姿勢
210
◉話すときも、書くときも、短いほど伝わる
212
ポイントは、一文を40字以内に収めること。
しかし、肝心なのは「相手の記憶に残ること」です。
213
◉曖昧な言葉ではなく、短くてインパクトのある言葉を
215
この経験から私が学んだのは、「最初に強い言葉で結論を言う」ことでした。
216
強い言葉とは、別の言い方をすると、「意外性のある言葉」「サプライズ」です。「サプライズ」によって、聞く気のない人たちが耳を傾けます。
216
プレゼンやスピーチをするとき、「今日言いたいことを一語で表すとしたら何か」を考える習慣をつけましょう。
これは想像力が求められます。
「子の話の結論を象徴するものは何か」を常に考えることです。
220
脊髄反射的(せきずい はんしゃてき)
231
LINEやSlackなどのチャトアプリでは、文書ではなくスタンプで意思を伝えることも当たり前です。
245
有料で映像を使えるサイト
253
私は、色使いのシンプルなルールを決めています。
固有名〜ピンク
重要なメッセージや用語〜黄
ネガティブや悪いもの〜赤
このように暖色系を使うのがポイントです。
254【著者がYouTubeで使用したスライドの例】
258
2つのポイント。YouTube動画作成。
①15ふん以内にすること。長くても20分以内。
②最初に結論を言う。
YouTubeの視聴者は、ある動画を見て、数秒〜数十秒で見続けるかどうかを判断します。
259
結論を最初に伝えて後は、「つかみ」を話します。
「つかみ」とは、話の最初に聞き手が興味を持つようなインパクトのあるネタのこと。
具体的で、できれば多くの人が「それって聞いたことがあるな」と思うネタを選ぶのがポイントです。
263
◉構成は前半が勝負
前半は、最重要ポイントを出し尽くします。15ふんのどうがでも、実際には7分の動画だと思って構成するのです。
後半は、「重要ではないが、知ってもらいたい小さな論点」を話す時間にしています。
266
①総再生時間が大事である
人気動画にするにはどうさたらよいか。
その答えは「他の関連動画として、おすすめ動画リストに入れてもらう」ことです。
YouTubeのアルゴリズムは、「総再生時間切で選んでいます。
②広告がつくタイミングについて
基準は変わりますが、今のところ「チャンネル登録者数1000人、総再生時間数4,000時間/年」をクリアすると、YouTubeパートナープログラムに申し込むことができ、広告が掲載されます。
広告がつくようになると、おすすめ動画に表示されるようになります。
「4,000時間/年」は、ハードルが高く思えますが、頑張れば越えられる高さです。
269
③伸びる動画には、3つの共通点がある
3種類
・ためになる動画、ノウハウ、ストック型
・リアルタイム情報、リピーター、フロー型
て個性を表現、熱狂的なファンをつくる
271
成功法則①「専門を決めたうえで、走りながら考える」
視聴者が納得できる説得力がある。
スタートするポイントは、「慣れてから配信する」のではなく、「配信しながら慣れていく」こと。
そして、自分の動画に視聴者のコメントが来たら、そのコメントをしっかり受け止めます。コメントは視聴者の声。その声をヒントに、ただ動画を少しずつプラッシュアップしていくのです。
272
成功法則②「コストをかけない」
私の動画では、字幕を入れません。その代わり、スライドを実質字幕のように使っています。編集もせず、一発撮り。収録に時間をかけず、情報収集に時間をかけます。そのため、コストもほとんどかかりせん。
274
成功法則③「テーマのストックリストを作成する」
275
私は「背景をできるだけ変えない」「ビジュアルを見せる(スライドを使う)」など自分なりのこだわりがあります。
276
◉おわりに
YouTuberになって学んだこと。
「アウトプットの量に比例して、インプットの量が増える」
「自分をさらけ出すことで伝わるものがある」
「人に与えることは幸福感につながる」
277
他のメディアと違って、YouTubeは素の自分が視聴者に伝わってしまいます。情報が曖昧な部分、分析や見方が甘い部分は、そのまま伝わるのです。隠しているつもりでも必ずバレます。
でも、「裸の自分」をさらけ出すことで、自分を飾るよりも、伝わるものがあります。
278
自分が誰かに何かを与えたという幸福感を抱くようになりました。
人に与えることが、自分の幸福感につながる。
2021/02/25
0コメント